エルメ(L Message)とLステップの徹底比較
LINE公式アカウントを活用したマーケティング自動化ツールとして、エルメ(L Message)とLステップは多くの企業や個人事業主に利用されています。
両者は一見似ているようで、機能や料金体系、使い勝手、導入効果などに明確な違いがあります。
ここでは、両サービスの公式サイト情報をもとに、機能・料金・操作性・サポート・導入実績など多角的に比較し、どちらがどのようなユーザーに向いているかを詳しく解説します。
サービス概要
比較項目 | エルメ(L Message) | Lステップ |
---|---|---|
提供開始 | 2020年6月 | 2018年 |
導入実績 | 10万件突破(2025年2月時点) | 累積導入社数No.1(具体数は非公開) |
公式サイト | https://lme.jp/ | https://linestep.jp/ |
サービス形態 | LINE公式アカウント拡張ツール | LINE公式アカウント拡張MAツール |
無料プラン | あり(期間制限なし) | 30日間無料トライアル |
主な機能比較
共通機能
- LINE公式アカウントの拡張(メッセージ自動配信、予約管理、顧客管理、決済連携など)
- ステップ配信(シナリオ配信)
- セグメント配信(属性や行動に応じた配信)
- タグ管理・顧客情報管理
- アンケートフォーム・回答フォーム作成
- 予約管理・リマインド配信
- リッチメニューのカスタマイズ
- 流入経路分析・クリック計測
- スマホ対応
エルメ(L Message)の特徴的な機能
- 無料から利用可能で契約期間の縛りなし:フリープランは期間制限がなく、気軽に始められる。合わなければいつでも解約可能。
- スマホアプリが充実:iOS/Androidアプリが提供されており、外出先でも顧客対応やデータ確認が可能。
- 予約機能が多彩:個人予約、グループ予約、イベント予約など多様な業種に対応。Googleカレンダー連携や事前決済も可能。
- 商品販売・継続課金機能:LINE内で単品販売やサブスクリプション課金が可能。購入者限定のアクションも設定できる。
- 友だち流入経路自動判別・アクション:独自URL発行で流入経路ごとに異なるアクションを実行可能。
- 複数スタッフ権限管理:スタッフごとに操作権限を設定し、安全かつ効率的に運用できる。
- Googleスプレッドシート連携:アンケート結果や顧客情報を自動でスプレッドシートに反映。
- アカウント切替機能:LINEアカウント停止時も、ステップやタグ情報を維持したまま新アカウントに切替可能。
- 全機能オールインワンでコスト削減:他社では有料オプションとなる機能も標準搭載。
Lステップの特徴的な機能
- シナリオ配信の柔軟性:複雑なシナリオ分岐や配信タイミング設定が可能。ユーザーの行動や属性ごとに最適なメッセージを自動配信できる。
- 高度なセグメント配信・行動スコアリング:細やかな条件設定で、ユーザーごとに異なる配信やアクションを実行。行動スコアによる自動タグ付けやフォローも可能。
- クロス分析・流入経路分析:どの流入経路からどんな属性のユーザーがコンバージョンしているかを詳細に分析できる。
- リッチメニューのセグメント表示:条件ごとに異なるリッチメニューを表示可能(スタンダードプラン以上)。
- オペレーター機能:複数スタッフでの運用や権限設定が可能(プロプラン)。
- 回答フォーム・アンケートの柔軟な設計:リッチメニューからのアンケート誘導やデータ活用がしやすい。
- マーケティングオートメーション(MA)機能:顧客育成(ナーチャリング)や自動化に特化。
- 30日間無料トライアル:初回利用時に全機能を試せる。
料金体系の比較
プラン | エルメ(L Message) | Lステップ |
---|---|---|
無料プラン | あり(期間制限なし、機能制限あり) | なし(30日間無料トライアルのみ) |
有料プラン | 詳細非公開(無料から有料へ移行可能) | スタート:5,000円/月(5,000通まで) スタンダード:21,780円/月(30,000通まで) プロ:32,780円/月(50,000通まで) |
契約期間 | 縛りなし | 3ヶ月間の最低利用期間あり(解約制限) |
LINE公式アカウント | 別途必要 | 別途必要 |
※Lステップは配信通数や利用機能に応じてプランが分かれており、規模や用途に合わせて選択可能。
エルメは無料プランからスタートでき、契約期間の縛りがないため、気軽に試しやすいのが特徴です。
操作性・UI/UX
- エルメ(L Message):システムに不慣れな方でも簡単に操作できることを重視して設計されており、マニュアルなしでも直感的に使える。スマホアプリの完成度が高く、外出先でもPC同等の操作が可能。
- Lステップ:初心者でも使いやすいUI設計と公式サポートが充実。シナリオ配信やセグメント設定など、やや高度な設定が必要な場合もあるが、サポート体制でカバー。
サポート体制
- エルメ(L Message):カスタマーサポートへの問い合わせ内容を分析し、UI改善や機能追加を継続的に実施。メール認証による本登録や、LINE公式アカウント開設のサポートも用意。
- Lステップ:公式サイトやマニュアル、セミナー、サポート窓口が充実。導入時の初期設定や運用サポートも手厚い。
導入実績・効果事例
エルメ(L Message)
- 学習塾で入塾率アップ&退会率減少、売上2倍
- ファッションコンサルでリリース3日間で35万円売上
- Webサービスで毎月100万円以上の収益
- 不動産業で問い合わせ3倍、売上1億円アップ
- オーダースーツで新規顧客3倍、売上1,000万円増
Lステップ
- 累積導入社数No.1を謳い、幅広い業種で導入
- 飲食・美容・教育・EC・不動産など多様な業界で活用
- リードナーチャリングやリピーター獲得、成約率向上などの実績
各サービスの強みとおすすめユーザー
エルメ(L Message)が向いているユーザー
- 初期費用やランニングコストを抑えたい
- 無料でじっくり試したい、契約期間の縛りを避けたい
- スマホアプリで手軽に運用したい
- 予約・決済・商品販売など店舗型ビジネスや個人事業主
- シンプルな操作性を重視する方
- 複数スタッフでの運用やアカウント切替が必要な方
Lステップが向いているユーザー
- 複雑なシナリオ配信や高度なセグメント配信を活用したい
- マーケティングオートメーション(MA)を本格的に導入したい
- 行動スコアリングや詳細なデータ分析で売上最大化を目指したい
- 中規模~大規模なLINEマーケティングを展開したい
- サポートや教育体制が充実したサービスを求める方
まとめ
エルメ(L Message)とLステップは、どちらもLINE公式アカウントの運用を大幅に効率化し、売上や顧客満足度向上に貢献する強力なツールです。
エルメは「コストパフォーマンス」「手軽さ」「多機能オールインワン」「スマホ運用のしやすさ」が際立ち、Lステップは「高度なマーケティング自動化」「詳細な分析」「シナリオ配信の柔軟性」が強みです。
導入目的や事業規模、求める機能、予算、運用体制に応じて最適なサービスを選択しましょう。
どちらも無料で試せる(エルメは期間無制限、Lステップは30日間)ため、実際に触ってみて自社に合うかどうかを確認するのがおすすめです。